カテゴリー: 樹木

  • 和歌 – 盛櫻落茎

    盛ん咲く 櫻の束の華落ちて 撓わ成る實の 撓むを見ずとも さかんさく さくらのたばのはなおちて たわわなるみの たわむをみずとも / 一生 “20230401”朔日詣のお社にて 束の花弁の落ちてい […]

  • 俳句 – 春銀杏

    溢れ出す銀杏の新芽に春蒼々 あふれだす いちょうのしんめに はるそうそう / 一生 “20230328”芽吹く早さに驚き

  • 俳句 – 幼葉

    幼葉と蕾の黄味色 春の微雨 “20230322”春の芽吹きの色を見つけた。

  • 枝垂れ桜に野鳥の羣

    八鳥渡る枝垂れの繪 戯れ揺れる桜は可憐 やちょうわたるしだれのえ たわむれゆれる さくらはかれん / 一生 “202302111650” 耕三寺にて 河津桜觀 詠う

  • 俳句 – 冬の霧雨に

    飯桐の枯れ枝の滴る露の白 いいぎりの かれえのしたたるつゆのしろ / 一生 “202301141853”電球のように滴る雫に、雨空の白が煌めいた😊